
スチール本棚が湿気に強いワケ
木製の本棚と比較してスチール製の本棚(スチール本棚)が湿気に強いと言われるワケについて、木材とスチール双方の特質を交えて説明します。
木製の本棚とスチール製の本棚
木製の本棚には、大きく分けて3つの材質で作られたものがあります。
- 無垢板
- 集成材
- パーティクルボード
無垢板の本棚は、板材を本棚の大きさに揃え組み合わせたものです。
高級な本棚のなかには強度を保つために接着剤を使用しない木組みの本棚もあります。
集成材の本棚は、小振りの材木を接着剤でつなぎ合わせ、板材に加工して組み合わせたものです。
パーティクルボードの本棚は、材木のチップ(細かく裁断した木端)を接着剤で固めて圧着成形した繊維板を、メラミン化粧板で表面をコーティングした材料にて組み合わせたものです。
かわって、スチール製の本棚(以下、スチール本棚)は、リン、硫黄等の不純物を取り除いた鉄を主成分とした合金「鋼(はがね)」を材料とした鋼材で構成されたものです。
スチール本棚で使用されるアングル(支柱)やスチール棚板等のパーツは、さまざまな厚みの鋼材(コイル巻き)を本棚の部品ごとの大きさに切断してからプレス機等で曲げて整形します。
ここでの接着剤の使用は一切ありません。ワイドビーム等でパーツ同士の接合部分で使用される「爪(ツメ)」は、溶接によって接合されます。
問題は棚板にあり
無垢材・集成材・パーティクルボード製の本棚の材質及びスチール本棚の材質について述べてきました。
湿気の多い日本の気候では、無垢材・集成材・パーティクルボードは、経年変化により微小でも変形をきたします。
原因は、木・木材というものはカットした後でも生きているからです。
生きているという意味は、吸湿・放湿が繰り返しおこなわれ、呼吸をするように湿度を調整しているということです。
木製の本棚では、多湿の室内では、本・書籍の重さも相まって、微小の曲がりや歪みが生じていきます。
とりわけ本や書籍の重みを直に支える棚板において、以下の順番で歪みが生じやすくなっています。
- パーティクルボード
- 集成材
- 無垢板
この順番は、板材に使用される接着剤の量と比例します。
接着剤が多く使用されるパーティクルボードで整形された板材を使用した本棚の棚板は、本・書籍の重みによって、その中央部付近が下に向かってたわんできやすくなります。
木組みの無垢材で構成された本棚では、板材の乾燥度合いや厚さにもよりますが、分厚ければ歪みはほとんど生じません。
スチール本棚は湿気に強い
無垢材も多湿の室内では、どうしても呼吸する木材によって、多少の曲がり・たわみが生じるものですが、鋼材・スチールで構成されたスチール本棚は、湿度による曲がり・歪み・たわみは生じることはありません。
鋼材は吸湿や放湿はしないため、スチール本棚は湿気に強いといえます。
スチール本棚が歪んだりたわんだりする理由は、湿気にはなく、耐荷重以上のものを荷重を棚板に与えてしまうことによります。
スチール本棚はおよそ棚板1枚あたり40kg程度の耐荷重が一般的ですが、この荷重は均等荷重であり、特に棚板中央部の一点に重いものを載せるとたわみの原因となりますので注意が必要となります。
均等荷重についてはスチール棚の耐荷重を参照ください。
スチール棚の商品ジャンル一覧
オープン棚(軽量スチール棚)

スチール製の棚板とアングル(支柱)のみで構成されたシンプルな構造のスチール棚。本棚にも物品棚にもどのような環境にも使えるベストセラーの軽量棚です。最もお買い得な商品です。
パネル棚(軽量スチール棚)

背面と側面をスチール製のパネル板で三方を仕切ったスチール棚。光や埃を通しにくく遮光性にすぐれた軽量棚です。背面と側面のパネルはコボレ止めの役割を果たしているのでスチール本棚・スチール書棚に最適です。
中軽量スチール棚 200kg/段

耐荷重200kg/1段のスチール棚。ビス(ボルト・ナット)の要らないボルトレスラックの丈夫な構造で物品棚や書棚・本棚等に適した奥行サイズが揃います。棚板間隔は25mmで可動し組み立ても容易な中軽量棚です。
ホワイトラック書棚 軽量KU

図書館什器メーカーである金剛製の1段100kgのスチール本棚(ホワイト色)。「単式」と両面収納可能な「複式」の2パターンがあり幅バリエーションが900〜1800mmと豊富です。
ホワイトラック スチール書架KCJA

ホワイト色のスチール書架KCJA。スチール製本棚のホワイトラック。図書館納入のノウハウを詰め込んだ機能充実のスチール書架。大学の研究室等の壁面書棚に適しています。
サカエラック

堅牢な溶接一体構造の支柱となるサイドフレームを採用したホワイトカラーのサカエ製スチール棚。シンプルな躯体のオープン型で樹脂製アジャスターが標準装備されています。倉庫や工場の物品棚に適しています。
スチール書架(ホワイト色)

井上金庫(イノウエ)製スチール書架のホワイトカラー(白色)バージョン。大学の研究室・研究所・書庫室・事務所・ご自宅の書斎等に最適なスチール本棚。ホワイト色なので設置する空間が明るくなります。
ウレスジのスチール棚一覧
ホワイトラック スチール書架 KCJA 単式 H2250×W940×D350(mm)

ホワイトカラーのスチール書架(複柱書架)KCJAラック。
書籍収納に最適なスチール本棚です
スチール棚のサイズ:高さ2250mm×幅940mm×奥行350mm
28,290円(税抜)
ホワイトラック スチール書架 KCJA 追加連結棚 単式 H2250×W900×D350(mm)

ホワイトカラーのスチール書架KCJAラックの追加連結棚。
書籍収納に最適なスチール本棚です
スチール棚のサイズ:高さ2250mm×幅900mm×奥行350mm
23,080円(税抜)
ホワイトラック スチール書架 KCJA 単式 連増(2連結棚) H2250×W1840×D260(mm)

支柱を共有して2台を連結した2連結棚のホワイトラックKCJAスチール書架
壁面収納に適した単式の書類・書籍保管に最適なスチール本棚
スチール棚のサイズ:高さ2250mm×幅1840mm×奥行260mm
40,640円(税抜)
スチール棚 軽量パネル棚 H2100×W875×D300(mm) 棚板6枚

H2100mm・W875mm・D300mmの物が落ちないように両側面と背面にスチール製のパネル板で密閉したパネルタイプのスチール棚
ほこりや光を避けたい物品の収納にピッタリです。
棚板1枚あたりの耐荷重は120kgで50mm間隔で上下調節ができます。
20,200円(税抜)
スチール棚 軽量オープン棚 H1800×W875×D450(mm) 棚板5枚

H1800mm・W875mm・D450mmの支柱と棚板でつくられた基本型のスチール棚
倉庫や工場の物品棚、オフィスの書類棚等のご利用におすすめ
棚板1枚あたりの耐荷重は120kgで重い物の収納はバッチリです。スチール棚の棚板は50mmピッチで上下調節ができます
11,700円(税抜)
スチール書架(本棚・書棚) 単式 連増(2連結棚) H2270×W1840×D260(mm) B5書類対応サイズ

書類・書籍の収納に適したスチール製の書架。棚を2連結した連増で、片側収納の「単式」タイプ。(H2270mm×W1840mm×D260mm)
大学の研究室、研究所、オフィス・一般事務所内の書庫室等に最適です。
59,530円(税抜)
スチール棚 軽量パネル棚 H1800×W1200×D300(mm) 棚板5枚

H1800mm・W1200mm・D300mmの物が落ちないように両側面と背面にスチール製のパネル板で密閉したパネルタイプのスチール棚
ほこりや光を避けたい物品の収納にピッタリです。
棚板1枚あたりの耐荷重は120kgで50mm間隔で上下調節ができます。
23,500円(税抜)
スチール棚 軽量パネル棚 H1800×W875×D300(mm) 棚板5枚

H1800mm・W875mm・D300mmの物が落ちないように両側面と背面にスチール製のパネル板で密閉したパネルタイプのスチール棚
ほこりや光を避けたい物品の収納にピッタリです。
棚板1枚あたりの耐荷重は120kgで50mm間隔で上下調節ができます。
18,200円(税抜)